おーすけ– Author –
おーすけ
個人ブログ「Tech Up Labo」を運営する、おーすけ と申します。
IT業界に携わるエンジニアとして、クラウドサービスを用いたデータ分析関連、Webサービス関連の開発において、私自身が学んだことや実際に経験したこと、あるいはその他の情報に基づき情報発信しております。
これらの情報が私自身の備忘録となる一方で、時には他の方が抱える問題に対する解決の一助になることを願っております。
■保有資格
AWS Certified Solutions Architect Associate
JDLA Deep Learning For GENERAL 2020#2
JDLA Deep Learning For ENGINEER 2022#2
PMP、Python3 エンジニア認定基礎、他
-
AWS
AWS GlueとLake Formationを試してみた(Vol.8)
前回のハンズオンの続きです。 これまで7回にわたって、AWS TutorialsさんのAWS Tutorials Crash Course - AWS Glue and Lake Formationで基本トピックを学ばせていただいてきました。 今回第8回は本シリーズの最終章、、、ではないような最終章です(;^ω^)... -
AWS
AWS GlueとLake Formationを試してみた(Vol.7)
前回のハンズオンの続きです。 データガバナンスにどんなサービスを使い、どのようなことが出来るのか。 以下のYoutubeを参考にさせていただき学習します。 以下の流れで構成されており、今回は「Glueワークフロー」です。 Glue Data Catalog Data Access ... -
AWS
AWS GlueとLake Formationを試してみた(Vol.6)
前回のハンズオンの続きです。 データガバナンスにどんなサービスを使い、どのようなことが出来るのか。 以下のYoutubeを参考にさせていただき学習します。 以下の流れで構成されており、今回は「GlueジョブとGlue Studio」です。 Glue Data Catalog Data ... -
AWS
AWS GlueとLake Formationを試してみた(Vol.5)
前回のハンズオンの続きです。 データガバナンスにどんなサービスを使い、どのようなことが出来るのか。 以下のYoutubeを参考にさせていただき学習します。 以下の流れで構成されており、今回は「Glueデータカタログのその他機能」です。 Glue Data Catalo... -
AWS
AWS GlueとLake Formationを試してみた(Vol.4)
前回のハンズオンの続きです。 データガバナンスにどんなサービスを使い、どのようなことが出来るのか。 以下のYoutubeを参考にさせていただき学習します。 以下の流れで構成されており、今回は「Glueクローラー」です。 Glue Data Catalog Data Access Co... -
AWS
AWS GlueとLake Formationを試してみた(Vol.3)
前回のハンズオンの続きです。 データガバナンスにどんなサービスを使い、どのようなことが出来るのか。 以下のYoutubeを参考にさせていただき学習します。 以下の流れで構成されており、今回は「データアクセス制御」です。 Glue Data Catalog Data Acces... -
AWS
AWS GlueとLake Formationを試してみた(Vol.2)
前回のハンズオンの続きです。 データガバナンスにどんなサービスを使い、どのようなことが出来るのか。 以下のYoutubeを参考にさせていただき学習します。 以下の流れで構成されており、今回はいよいよ「データカタログ作成」です。 Glue Data Catalog Da... -
AWS
AWS GlueとLake Formationを試してみた(Vol.1)
最近注目が高まってきているデータガバナンス。 どんなサービスを使い、どのようなことが出来るのか。 以下のYoutubeを参考にさせていただき、学習してみることにしました。 以下の流れで構成されており、今回は「イントロダクション+準備(VPCエンドポイ... -
AWS
【SageMaker Studio】コンソール画面からのライフサイクル設定で自動シャットダウン
SageMakerの料金は高いイメージがありますね。 料金コストを抑える策として、インスタンスタイプを無駄に上げないというのも1つですが、無駄なリソースを放置しないというのも1つです。 そういえば、ふと見たらノートブックのコンピュートリソースが起動し... -
AWS
SageMakerドメインのネットワーク構成の違い ( Public only、VPC only )
SageMaker Studioなどを利用する際には専用のドメインを作る必要があり、SageMakerドメインには、EFSボリュームやユーザー、セキュリティ、アプリケーション、ポリシー、およびVPC設定が含まれます。1アカウントに複数のドメインを作ることができるため、...
12